
														 泣きじゃくる乳幼児や、じっとしていられない、やんちゃなお子さん。
														 歯医者へ来たら大人だって緊張するし、不安なのですから、大泣きや大暴れも、こども達にとって当たり前です。
														 小さな手の掛かるお子さまをお持ちの方も、どうぞ気になさらずお連れください。
														 
こどもが大好きなスタッフと、院長をはじめ現役子育て奮闘中の頼れるスタッフが親身になって、お子さまのお口の健康をサポートいたします。
														
														 こどもの虫歯は親の責任などと、心ないことをいう人がいますが、それは違います。
														 毎日こども達のため、一生懸命がんばっているお母さん!けっしてご自身を責めないでください。
														 
虫歯は生活習慣と深く関わるものの、感染症の1つなので、風邪や他の伝染病と同じく、それぞれ個人差により症状はさまざまです。
 生まれもった体(歯)質・抵抗力・環境に恵まれていれば、特別に配慮しなくても健全でいられたり、予防対策を万全にしていても重症化する														場合もあります。
														 わざわざこどもを病気や虫歯にしたい親なんてどこにいるのでしょう!?
														 我が子が、アレルギー体質で睡眠障害もあり、シロップ薬やスポーツ飲料を飲ませて寝かしつけてたので、虫歯だらけにしてしまった言い訳にもなるのですが…
														 健診で熱心な指導員さんから受ける一言一言が、親としては大変責められたような気持ちになったものです。
														 何も気にすることなく、お子さまのお口の健康を取り戻すお手伝いをさせてください。
														
 治療と予防はもちろん、お子さまの理想的な噛み合わせをめざす、咬合誘導も行っています。
														 治療と予防はもちろん、お子さまの理想的な噛み合わせをめざす、咬合誘導も行っています。
														 将来、矯正治療が予想されるような場合は、なるべく早く、できれば永久歯が生えそろう前に一度ご相談ください。
														
 
														
															■治療内容
															 
															
																歯みがき指導と仕上げ磨きの指導
																 
																
																	自分で歯を磨ける子には歯みがき指導を、自分で歯を磨けない子には保護者の方に仕上げ磨きの指導をおこなっています。保護者の方にはご家庭での口腔ケアについて、歯磨きを中心に詳しくていねいに説明致します。
																	歯磨き指導ではお子様の年齢やお口の状況に合わせて最適なハブラシをお選び致します。
																
 
																 
																シーラント
																 
																
																	
																	子供の虫歯予防に効果を発揮する
シーラントは、
虫歯になりやすい歯のミゾを埋めてしまう治療です。当歯科医院では、
定期検診と併せてシーラントの利用をお勧めしています。
																 
 
																 
																フッ素塗布・洗口
																 
																
																	歯の表面にフッ素を塗布して作用させ虫歯になりにくい強い歯を作ります。
																	初期虫歯は歯の再石灰化を促すことで治ることもあります。
																	
定期検診と併せておこなうことで高い効果が得られます。
																	
																	また当院は、紀北町の健康保険事業、
																	
1歳6ヵ月から3歳6ヵ月までの幼児のフッ素塗布の協力医院です。
																	乳歯の歯質強化、虫歯予防にぜひご利用ください。